現金化 少額

現金化はいくらから可能?少額でも現金化できる3つのセルフ手法を紹介

現金化をする人の多くは「いかに高額の現金化をするか」にこだわりを見せますが、なかには500円〜1,000円程度の少額利用をしたい方もいます。日常生活で少し手持ちのお金が不足している場合に、少い金額の現金化を望む方は意外と多いです。

 

そこで今回は、最小でいくらから現金化できるのか解説します。具体例を上げながら説明しますから、それぞれの現金化をイメージしやすい内容になっています。

 

2000円からOK!アマゾンギフト券の現金化

 

 

 

お馴染みのアマゾンギフト券はカードやシートタイプのものがコンビニエンスストアをはじめ色々なショップで販売されています。そのため使い忘れて放置されているギフト券がある方も多いでしょう。そんなギフト券はオークションやフリマアプリで現金化できます。

 

売れやすいカードタイプやシートタイプであれば2,000円から現金化可能です。
現金化する場合はセルフになります。ヤフーオークションでの換金率は85%ほどになります。業者に頼んでクレジットカード現金化するより高い換金率ですからお得です。
ただし、街の金券ショップでは現金化できないので注意してください。

 

Quoカードを使った500円から利用できる現金化

 

 

 

イベントやお店でちょっと高めの買い物をしたときに貰えるクオカード。自宅の引き出しに置きっぱなしになっている方もいるでしょう。このクオカードを使えば500円から現金化できます。イベントで配布されるQuoカードの多くは最低額の500円ですから自宅で眠っているのもこのタイプだと思われます。

 

Quoカードの現金化には金券ショップやリサイクルショップを使います。カードの柄によって換金率が異なり、広告柄が85%でギフト柄が90%ほどです。お店で貰った500円タイプなら受け取れる現金は425円。500円という超少額現金化にしては高い換金率と言っていいでしょう。

 

ドコモのキャリア決済現金化は個人間なら好きな額で現金化可能

 

 

 

ドコモのキャリア決済を使って直接ギフト券を購入することはできませんが、キャリア決済でdカードプリペイドをチャージし、そのプリペイドカードを使ってアマゾンギフト券を購入することはできます。この際に利用するアマゾンギフト券はEメールタイプです。買取業者を利用する場合は10,000円から現金化できます。オークションやフリマアプリを使えば15円以上の好きな額で現金化可能です。

 

チャージしたプリペイドカードで購入したアマゾンギフト券を現金化する手順は少し変わっています。順を追ってやり方を解説しましょう。
ギフト券を購入する前にオークションやフリマアプリにアマゾンギフト券を出品します。商品名や説明文に記載するギフト券の額は現金化したいキャリア決済の額にしてください。

 

出品した商品が購入されたらアマゾンでギフト券を先程の金額分プリペイドカードで購入します。購入の際に受取人のメールアドレスを求められるため、そこに購入者のメールアドレスを記入します。購入手続きが完了すればアマゾンギフト券のコードが相手に送られ現金化は完了です。

 

このやり方なら15円以上の現金化を自由にできます。ヤフーオークションでは20円や135円など中途半端な金額でも売れています。

 

:少額の現金化はセルフでやるのがお得

 

現金化は最小で15円から可能です。Quoカードを使えば500円から比較的簡単にでき、換金率も85%と悪くありません。最寄りのリサイクルショップを利用できるため、比較的楽に現金化できるでしょう。

 

より柔軟な金額で少額現金化したいならドコモのキャリア決済と個人取引を使ったセルフ現金化です。手間はかかりますが自分の好きな金額で現金化できます。
やり方次第で現金化の可能性が拡がるのが少額現金化の魅力ですから、皆さんも色々工夫してみてください。